越境EC 入門

【Amazon、楽天で売れない…】国内ECで伸び悩んでいる方へ越境ECという選択肢

2024.08.29

Amazon・楽天 販売で 伸び悩んでいる方… “必読”

国内のEC市場で苦戦していませんか?

Amazon、楽天での販売が伸び悩み、打開策を探している方に朗報です。

「越境EC」という言葉をご存知でしょうか?

これは、自国の商品を海外の消費者に直接ECで販売する新たな販路のこと。

グローバル化が進む今、日本の優れた商品は世界中で高い評価を得ています。

越境ECを活用すれば、国内市場の飽和を超えて、膨大な海外需要にアクセスできるのです。

しかし、言語の壁や物流、決済方法など、乗り越えるべき課題も少なくありません。

この記事では、越境ECの基礎から具体的な始め方まで、わかりやすく解説します。

新たな販路を開拓し、ビジネスを成長させるヒントが見つかれば幸いです。

国内EC市場の成熟化と競争激化

日本の国内EC市場は成熟期を迎え、成長率が鈍化しています。

経済産業省の調査によると、2021年の国内EC市場規模は約19.3兆円で、前年比10.5%増となりました。

しかし、この成長率は2020年の21.7%から大きく低下しており、市場の飽和感が高まっています。

このような状況下で、多くの企業がパイの奪い合いに陥っています。

大手ECモールでの競争は激しさを増し、価格競争や広告費の高騰など、収益性を圧迫する要因が増えています。

例えば、アマゾンや楽天市場では、上位表示を獲得するための広告費が年々上昇しており、中小企業にとっては大きな負担となっています。

国内ECでの成長戦略の限界

国内EC市場で成長を続けるためには、主に2つの選択肢があります。

  1. 商品数の拡大
  2. 販路の拡大

しかし、これらの戦略にも限界があります。

商品数の拡大は、在庫管理コストの増加や、ブランドイメージの希薄化につながる可能性があります。

また、国内の主要ECモールはすでに数に限りがある状態にあり、急激な成長は難しい状況です。

オフライン展開の可能性と課題

国内で販路を拡大する場合、オフライン(実店舗)展開も選択肢の一つです。

しかし、以下のような課題があります。

  1. 初期投資の高さ:自社店舗であれば、店舗の賃貸料、内装費、人件費など、多額の初期投資が必要です。
  2. 固定費の増加:店舗運営に伴う固定費が、収益性を圧迫する可能性があります。
  3. 地理的制約:実店舗は特定の地域にしか展開できず、全国規模での急速な拡大は難しいです。
  4. 小売店の開拓:小売店へ卸販売する選択肢がありますが、卸価格での提供、口座開拓、価格コントロールなどの課題があります。

これらの課題を考慮すると、オフライン展開は慎重に検討する必要があります。

越境ECの可能性

国内EC市場の成長が鈍化する中、越境ECは大きな可能性があります。

経済産業省の調査によると、2020年の日本の越境EC(購入額)市場規模は約2.9兆円で、2025年には約4.3兆円まで成長すると予測されています。

越境ECには以下のようなメリットがあります:

  1. 巨大な市場へのアクセス:世界中の消費者にリーチできます。
  2. 日本製品への高い評価:品質や技術力で評価の高い日本製品は、海外でも人気があります。
  3. 低い参入障壁:実店舗展開と比較して、初期投資を抑えられます。
  4. スケーラビリティ:成功モデルを他の国・地域に横展開しやすいです。

越境EC成功のための戦略

現地の主要ECプラットフォームの活用

    各国・地域の主要ECプラットフォームに出店することで、既存の顧客基盤やインフラを活用できます。

    例えば、

    • 韓国:Coupang、Smart Store
    • 東南アジア:Lazada、Shopee
    • 北米、EU圏:Amazon、eBay

    これらのプラットフォームは、決済や物流のサポートも充実しているため、初期段階での運営負担を軽減できます。

    2.自社ECサイトの構築

      Shopifyなどのプラットフォームを活用して、自社の越境ECサイトを構築することも効果的です。

      自社サイトのメリットには以下があります:

      • ブランディングの自由度が高い
      • 顧客データを直接取得できる
      • プラットフォーム手数料を節約できる

      現地ニーズに合わせた商品開発

        日本製品の強みを活かしつつ、現地の嗜好や文化に合わせた商品開発も重要です。

        例えば:

        • 化粧品:アジア市場向けの美白製品ライン
        • 食品:現地の味覚に合わせたフレーバー展開
        • 家電:現地の電圧や規格に対応した製品

        マーケティング戦略の最適化

          • インフルエンサーマーケティング:現地のSNSインフルエンサーと連携し、商品の認知度を高めます。
          • コンテンツマーケティング:日本文化や商品の特徴を紹介する動画やブログを制作し、ブランド価値を伝えます。
          • ローカライズ:商品説明や広告を現地語に翻訳し、文化的な文脈も考慮します。

          物流・カスタマーサポートの最適化

            • 現地倉庫の活用:配送時間の短縮と配送コストの削減を図ります。
            • 現地パートナーとの提携:通関手続きや返品対応を効率化します。
            • 多言語カスタマーサポート:現地語でのサポート体制を整えます。

            何からはじめるべきか?

            • 言いたいことはわかるけど、いきなり全て始めるのは難しい…。
            • 何から始めたらいいの?

            ここまで読んでいただいた方には、そんな考えが浮かんでいると思いますので、私たちのおすすめの方法をご紹介します。

            流れとしては以下の通りです。

            • 自社商品がどの地域にマッチしそうか調べてみる
            • その国の主要なプラットフォームを調べてみる
            • 主要なプラットフォームに出店をしてテスト販売をしてみる
            • 在庫は国内の在庫を国際宅配便で発送する

            この流れであれば、大きなコストやリソースを割くことなく、越境ECへの販路拡大という新たな一歩を踏み出すことができます。

            まとめ

            いかがでしたでしょうか?

            国内EC市場の成熟化と競争激化を背景に、越境ECは日本企業にとって重要な成長戦略となっています。

            当然乗り越えないといけない壁は多々ありますが、現地の主要ECプラットフォームを活用する流れから1つ1つの課題をクリアしていけば、必ず未来は切り開かれます。

            越境ECは、日本企業が持つ高品質な商品やサービス、ブランド力を世界市場で活かせる絶好の機会です。グローバル化が進む現代において、越境ECを通じて世界の消費者とつながることは、企業の持続的な成長と発展につながるでしょう。

            もし、越境ECへの進出に不安を感じているなら、ぜひ私たちにご相談ください。

            株式会社WADACHIは、30サイト以上の越境ECモール販売実績、10万件以上の越境EC輸出配送実績、そして67億円以上の越境EC流通総額を誇る、越境EC販売・物流の専門家です。

            些細なことでも良いのでぜひお気軽にお問合せくださいね。

            越境EC、輸出ECのこと無料で相談してみませんか?

            WADACHIでは、これまで30サイト以上の海外越境ECモール、自社越境ECサービスで販売してきた経験や、10万件以上輸出配送をしてきた実績を元に、海外輸出ECに関するお悩み相談を"無料で実施"しています。

            越境EC、海外輸出に関する事でしたら何でも構いません。ぜひお気軽にお申し込みください。

            -越境EC 入門
            -, , , , , , , ,